こんにちは、梅林です♣
先ほどまことの玄関前に出てみると・・・
何やら茶色いものを発見!
正体はかわいいバンビちゃんでした
母鹿と比べると小ささも一目瞭然!
身長は軽自動車のタイヤとほぼ同じ
この秋、宮島を訪れる予定の方はぜひかわいいバンビちゃんを見つけて下さいね!
そのかわいくあどけない姿にプチハッピーな気分になりますよ(@^3^@)
フロントの大原です。
宮島の夜、お酒を楽しめるバーがオープンしてます。
その中で2件ほど紹介します。
1つは町屋通りの中ほどからさらに裏に入っていったところにある伊都岐です。
こちらは大変落ち着いた雰囲気の中でお酒を楽しめます。コーヒーも飲めます。
ワインなんか飲むのにいいでしょうね。
もう1つは本通り商店街大杓子横のバンビーノです。
こちらはもう少しポップにした感じです。コーヒーも飲めます。
カクテルが非常に充実してるようです。
どちらも宮島町商工会青年部に入り頑張っております。
宮島に来られた際は、是非行ってみて下さい。
こんばんは、梅林です♣
安芸の宮島に秋がやってきました。
厳しかった夏も終わり、やっと過ごしやすい季節になりましたね
そのおかげもあり、宮島は修学旅行生や観光客の方々がたくさん
来られており、まことも連日修学旅行生でフル回転です。
とてもありがたいことです。
また紅葉の時期には少し早いですが、お出かけに最適のこの季節。
ぜひ安芸の宮島の秋をゆっくりご堪能して下さいネ(*^∀^*)ノ
フロントの大原です。
カープのマエケンこと前田健太投手が投手三冠獲りましたね。
いや?すごいですね三つとも獲ってしまうなんて、改めておめでとうございます。
前のブログの時に未来の大エースなんて書きましたが、その未来がこんなに近いなんて・・・嬉しいです。
来年も応援してます。
来年は是非背番号を越えて欲しいものです。
そしてカープファンをクライマックスシリーズへ連れて行ってください。
まことの前にあるキンモクセイの木。
とても大きくて宮島にあるキンモクセイで一番大きいともっぱらのウワサです。
毎年この時期になるとこの爽やかな香りに癒されます
玄関からは分かりにくい場所にあるのですが、玄関前に立つとどこからともなく
キンモクセイのあのいい香りが漂ってきて心が洗われたような気分になります。
秋の訪れを感じる瞬間です。
フロントの大原です。
先日香港に行ってきました。
京都の食事と土産物屋の方と相部屋で、人見知りの僕としては不安でしたが、
良くして頂き大変楽しい旅になりました。
今話題の尖閣諸島問題も何のその、いたって平和でした。
地下鉄や二階建てバスに乗り香港の雰囲気を満喫してきました。
地下鉄乗るのは簡単なんですが、出るところを間違えると大変なことになります。
バスは乗る時払い何ですが。
中国語が出来るか土地勘が無いと、どこに連れて行かれるのかさっぱり分からないんで大変です。
良い経験にはなりました。
香港は車乗る人が増えないように、ガソリン代を高くし、代わりにバスや地下鉄の値段が良心的になってます。
大変素晴らしいことだと思います。
定番の夜景も綺麗で感動しました。
また、湿気が多いので動くとすぐ汗をかきます。
ホテルの部屋にちゃんとクリーニングの値段と注文を書く紙が置いてあります。
出すための袋もちゃんと用意してあり、さすがだなと感心しました。
あとは香港人の誇りなんでしょう、ブルースリーは今なおも輝き続けていました。
気づけばもう10月・・・
9月は個人的にとても忙しかったのであッという間に過ぎていったように感じます。
香港旅行に行っていたフロントの大原さんさんも無事に帰ってきて、頼んでおいた
化粧品もちゃんと買ってきてくれたのでとりあえずひと安心の今日この頃です(*^▽^゜)
トップページの新着情報にも書きましたが、10月16日、17日に宮島で
廿日市市・モンサン=ミッシェル観光友好都市提携1周年記念のイベントが
開催されます!
私は2年前の10月、友好都市提携する前にモンサン=ミッシェルに行き、あちらの行政の方々との
交流会に参加してきたこともあって、その後友好都市提携を結び、今回の記念のイベントが開催されて
本当に嬉しく思います
また行きたいなと思う場所はみなさんきっとあるかと思いますが、私にとっては
モンサン=ミッシェルはそんな場所の1つです☆ミ
私の周りにもモンサン=ミッシェルに「行ってきた!」や「行ってみたい!」という人が
結構いて、やっぱり人気があるんだなぁと改めて実感しましたし、私自身その魅力を
じかに見てきたので人気があるのもナットクです
16日、17日のイベントでは宮島にいながらにしてモンサン=ミッシェルの気分も
味わえるということで懐かしさも感じつつ2つの世界遺産のコラボレーションを
楽しみたいと思います(≧▽≦)ノ 今からイベントが楽しみです♪♪♪